本ページはプロモーションを含みます。

みやざきじんぐう

宮崎神宮

宮崎神宮

狭野杉[さのすぎ]で作られた神明流造の社殿には、初代天皇である神武天皇とその父母を祭る。神武東征以前は、ここに都が置かれていたともいわれている。毎年4月には五穀豊穣を願う流鏑馬が、10月には「神武さま」と呼ばれる秋の風物詩「神武大祭」が行われ、多くの人で賑わう。神社を取り囲む広大な森は、市民の憩いの場所となっている。

  • ジャンル:社寺・教会
  • 住所:宮崎県宮崎市神宮2-4-1
  • 電話番号:0985-27-4004
  • 営業時間:季節により異なる
    オススメの時間:
  • 定休日:無休
  • 料金:境内自由
  • 駐車所:あり